4月
5

■本日のお品書き
walk&jog、体操、動きづくり、流し×2本、スパイク流し
200mT.T.(T=23”9)
400mHアプローチ練習
200m+200m(T=28″-30″、R=90”)
補強(シャフト、スクワット、後ろ腕立て)、jog、体操
バーピージャンプ50回、懸垂逆上がり
若者との練習は背伸びじゃ足らないくらいの刺激を与えてくれる。
息子とその友人、大学の後輩に感謝してもしきれないくらい。
まぁ、アップ時間が短すぎるのは問題なんだが、効率よく身体をほぐして準備していくしかない。ダラダラやっていても体力削るだけなんで前向きに捕らえつつ、怪我だけはしないようにしていこうと思う。
いきなりの200mトライアルは上出来。w
でも後で動画を観たら、全然動けていない。あの動きならこのタイムは妥当なんだろう。シーズン中に前半出せるようになるかな。無理かな。
その後、若者は200mHをやっていたがおっさんはアプローチ練習だけ。1回だけ3台目まで走ったが、22歩-15歩はギリギリ過ぎてレースにならないと思われ…
このまま終わったら何しに来たのかわからないので、一人で200m+200m。設定タイムがグダグダなものの、こんな練習が継続できればもっと走れるようになる気がする。
平日練習も継続できるようにやりくりしていかないと。
大学の後輩たちとのバーピージャンプはヤバすぎた…
明日走れるのか不安。w
Tags: ハードル